総論

  1. 「時間がない・・・」は、皆一緒!!

     「スクール東京」や「成川合格塾」では、たくさんの受講生の方々と日々、勉強を共にしておりますが、「成川先生、もう限界です。もっと…

  2. 目先の安心感を求めない・・・!?

     このブログでも度々、取り上げているテーマですが「理解中心のコツコツとした勉強をせずに、暗記中心の手っ取り早い勉強に走る…

  3. 恥は、人を大きくする・・・!?

     昨日のブログでは「受験生は、人前で試されることを嫌がっていてはいけない。講師から質問されたり、テストされることを避けて…

  4. 試されることが嫌いでは、困ったものですが・・・!?

     【お盆集中・短答「点数アップ」ゼミに燃える!】スーパー講師・スク東先生が憲民刑を各2回で斬る。暗記に頼らず、理解できる方式です。「…

  5. 遊びを入れて、一日一生!!

     朝、起きて、日光を浴びる。朝食をとって、仕事(勉強)を始める。日中、いろんな予定を消化しながら、途中の勉強(仕事)を少しずつ完…

  6. 自己評価の甘い人ほど、合格は遠のく・・・!?

     私の「個別指導」を受けている受講生に、厳しく指導した場合。感情的に反応してしまう人たちがいる。むくれたり、ムキになったり、涙ぐ…

  7. 何故、試験に合格できないのか?・・・分析して分かったこと!?(その2)

     昨日のブログで、なかなか合格できない司法試験、予備試験の受験生のことを書きました。今日はその続きです。「スクール東京」…

  8. 何故、試験に合格できないのか?・・・分析をして分かったこと!?(その1)

     45余年間、司法試験の指導をきました。受験業界は、旧司法試験制度から新司法試験制度(現行)、予備試験制度(現行)へと大きく変わ…

  9. 毎年、行われる試験は、幸せそのもの・・・!?

     先日のサッカーW杯ロシア大会の決勝戦。フランスがクロアチアを「4-2」で下し、20年ぶり2回目の優勝を果たしました。2…

  10. 「3年が限界」について・・・!?

     先頃のブログで、次のような内容をご紹介した。私が最高名誉顧問を務めている「スクール東京」の「成川合格塾」に、大阪からA…

法学入門講座(オンライン講座)

最近の記事

  1. 予備試験短答_一般教養科目に込められた思いとは…?
  2. 令和7年予備試験短答_一般教養対策へ向けて
  3. いい習慣を止めない
  4. スク東先生の一般教養対策(数学問題の試行)
  5. 予備試験短答・一般教養科目の対策について

アーカイブ

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

PAGE TOP